掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
nekoひろこさん (93wfj0wx)2024/5/6 18:26 (No.1156359)削除
アイドルネーム nekoひろこです( *´艸`)

COOKPADのご質問ありがとうございます(^^♪

下書きからレシピを投稿しまして
無事 開設出来ましたのでお知らせです♪

COOKPADは
つくれぽだけだと表示されず&
キッチン名検索が難しい?問題があるらしく(;^_^A

次に投稿する④のレシピを検索頂きますと表示されますので
お試しくださいませ(^^)/
nekoひろこの幻の創作レシピですが・・

塾長!幻でも思い出になるから良しとしてくださーい"(-""-)"
管理人さん (8tglidmn)2024/5/8 06:53削除
OK!! Okamoto & あい~! あいうえおかもと!! です。 😉
返信
返信1
ひろこさん (93wfj0wx)2024/4/22 15:53 (No.1144194)削除
こんにちは 

イサキさん主催
「筍堀りと肉まん作り」の別例会情報です

卒業塾生の先輩方&ご新規さん
楽しかったです
ありがとうございました☆彡

早速メニュー

筍ご飯 
筍 タラの芽 新玉ねぎの天ぷら 
筍のフライ
アイスプラント
肉まん 写真がお土産のですみません💦
筍とつみれの汁物

毎回ですが、おなか一杯
幸せな有難い一日でした☆彡


追伸
裏方からのお知らせです

百姓塾 ☆COOKPADキッチン☆が
塾長&なかなかさんの了解を得られまして
裏方が管理人をする事となりました


塾長のレシピもつくれぽも多数あるので
「つくれぽ」だけでも記録に残したく
念願かなって開設となりました

通常はつくれぽですが
塾長オリジナルレシピも
家庭サイズで再現できたら
レシピUPしたい所です

最後に、COOKPADキッチンは
ぽつんと山キッチンの記録なので
COOKPAD内で百姓塾PR活動は行いません
よろしくお願いいたします。

うっかりPRしちゃいそうな自分に
言い聞かせてます"(-""-)"

百姓塾裏方担当ひろこ
ぽつんと山ランチ20240421
なかなかさん (93dnu6fq)2024/4/24 17:40削除
さっそくのクックパッド情報ありがとうございます
楽しい食事が記録に残ればとっても良いですよね
えーっと見方が良くわからないのだけど、今度会ったら教えてくださいね
管理人さん (8tglidmn)2024/4/25 18:07削除
「I T(インフォメーション・テクノロジー)」とは???  ちんぷんかんぷんの吾輩です。。
IT(情報技術)とは、コンピューターやインターネットなどを使った技術のことで、今では私たちの生活にかかせない技術だそうですが・・・

やっと、吾輩の苦手&弱点とするその辺に詳しい・強い人材が出現してくれました。
頼りがいのある若手に期待は大デス、遠慮せずに、思う存分にインフォメーションテクノロジーとやらを駆使して我が塾も時代の流れに後れを取らぬよう最先端に近づけてチョウダイ!!😁
ザキさん (8px33loa)2024/5/1 21:40削除
こんにちは!
早速、クックパッド情報を見てみたかったのですが・・・なかなかサン同様に検索の仕方が分かりませんでした。
次回の例会の時に教えてください。
そうそう、ひろこさんのアイドルネームですが・・・『nekoひろこ』なんていかがですか?(笑)
なかなかさん (93dnu6fq)2024/5/2 21:36削除
「そんなひろこに騙されて」
「ひろこアンドきーぼー」
「ヒロコヒー」
も候補に入れてください
(ふざけすぎ)
ひろこさん (93wfj0wx)2024/5/6 16:52削除
ニャー!nekoひろこです ( *´艸`)
返信
返信5
匿名さん (944wu7pt)2024/4/28 14:20 (No.1149234)削除
こんにちは。
先週は筍掘りお邪魔させていただきありがとうございました。皆さんにお会いできて、嬉しかったです。はじめましてのかわいい王子の「たけのことれたよ~たけのこおいしいね~」にとっても癒されました。
私は数本しか掘っていないのに、親指の付け根筋肉痛…へんな力が入ってますね…。先輩方を見習い鍛練します。

今回は、 念願の肉まんにもチャレンジさせていだきました。ほりたて筍に新玉ねぎに干し椎茸と百姓塾の恵みで、皆で包んで作るのはとても楽しかったです。
筍ご飯につみれ汁、天ぷらとココロもオナカも幸せで満たされました。

また帰りは、ウワサの第2登山道を。 お初の道は、ここに合流するのかぁと探検気分でわくわく下山しました。

GW例会4人で参加です。
どうぞよろしくお願いします。
管理人さん (8tglidmn)2024/4/29 11:00削除
5月例会 癒しの王子ファミリーも参加のメールが届いております。
ので、5/5子供の日にもタップリ癒されにお越しください。🤸‍♀️ 🤸
管理人さん (8tglidmn)2024/4/30 18:25削除
追信:第2登山道の件、百姓塾レジェンドのSさんに「その歳になっても新たなことをやる気になるなんて?!」 と、言われてしまいましたが・・・・・。

その歳・・・まだ74歳、後期高齢者一歩手前です、まだ紅葉マークステッカーもつけなくても良いのです。
まだ、90歳まで16年も、そして百歳までは何んと後26年もあるではないか!  デス😄
とは言え、情けないことに、確実にボケ老人化も進行中でありますワイ。🤣
ザキさん (8px33loa)2024/5/1 21:47削除
我が家も癒しの王子にまだ会っていませんので、5月の例会楽しみです。
第2登山道も探検するのが待ち遠しいです。新しい事を始めるのに歳なんて関係ないですよね。
塾長 74歳と言う事は『舘ひろし』と確か同い年ではないですか?
後期高齢者とかボケるとか・・・まだまだ早いです!
返信
返信3
おおわださん (8swhi4f3)2024/4/30 08:55 (No.1150631)削除
5/5、参加いたします。
私だけになるかもすれませんがよろしくお願いいたします。
管理人さん (8tglidmn)2024/4/30 14:22削除
お一人様でも、花の都大東京から来られる根性に敬意を表し・・・。
ポン酢用甘夏を使って{甘夏ポン酢」作りを作業メニューに追加することにしました。
手作りの「柚子ポン酢」にも負けない・・美味しい〘甘夏ぽん酢》を手作りに ⇒塾生手作り:熟成期間 1週間 5/12には。
月例会で収穫した新タマネギのオニオンスライスにかければ 🤩 目が ☆ に、なるかも。
ちなみに、伊東四朗は今のこの時季毎日 玉ねぎの薄切りに柚子ポンを垂らして食べてるじまんしてました、教えてやりたや〘甘夏ポン酢》🥷
返信
返信1
なかなかさん (93dnu6fq)2024/4/28 19:56 (No.1149510)削除
5/5参加します よろしくお願いします
お天気程よく曇りますように☁️
管理人さん (8tglidmn)2024/4/29 11:05削除
5/5 三芳野月例会ブルースカイを広げて癒しのオ○○さんも お知らせ事項・お相談事項も用意して心からお待ちしております。😉
返信
返信1
いさきさん (944wu7pt)2024/4/28 14:25 (No.1149236)削除
↓匿名は投稿、イサキでしたー🙇‍♂️

ひろこさんのCOOKPAD。 すごくステキですね!
沢山の塾長レシピが記録に残るのは嬉しいです。 お茶チャーシューや新玉釜めし、小松菜漬け物、大豆コロッケなど、山で教えてもらったメニュー我が家でもリピートしてます(^^)

次回、詳しいお話楽しみにしています。
返信
返信0
いしざきさん (8w3vi08u)2024/4/26 10:44 (No.1147139)削除
こんにちは。
5月の例会は4人で参加を予定しています。
お天気も良さそうなので暑さ対策して行きたいと思います。

最近、10年使ってなかったホームベーカリーを活用し毎日ぱんを焼きはじめました。仕事から帰って仕込みし焼き上がりが寝る前になり…焼き立てを食べくなり…食べてしまう…そんな毎日です。
例会での焼き立てぱん!楽しみです。
管理人さん (8tglidmn)2024/4/27 07:53削除
4人での来訪確認しました。
今月も、力仕事や力を発揮していただくお仕事を用意してお持ちしております。🤓
返信
返信1
おおわださん (8swhi4f3)2024/4/20 16:00 (No.1142443)削除
皆さま
4月の定例会、お疲れ様でした!
今回は3月の卒業を終えて迎える初めての定例会に加え、Bリバーさんと伊崎さんファミリーがお休みで、ちょっとドキドキでしたが……
お天気も良く、体験の方や仲さんのお友達のご参加があって、とても賑やかな定例会となりました!!
男手は数的にはあったものの……男子仕事はおそらく石崎さんご主人と塾長が一手にお引き受けくださっていたようで、申し訳ないばかりでした💦
手こずる筍出現時には石崎さんをお探しする時も多く……あちこちで引っ張りだこでしたね。
1週間、腰の痛みが回復されていることを祈るばかりです!!
気づけば筍堀りのレクチャー動画もアップされていました!!
伊崎さん!!
是非ご覧になって出動して下さい!!…間に合わないかな😅
4月頭に突撃の際には5本の収穫で、定例会は何本採れるかしらと本数ばかり気にしておりましたが……本日の竹の子たちはどれも、それはそれは大きな筍ばかりで、度肝を抜かれるばかりでした💦
去年、こんなに大きな筍の収穫してましたか?と必死に思い返すも、
……去年は初めての塾体験に加え、たしかお天気も怪しく、前日には塾長に靴や服装の問い合わせをしていた記憶が蘇ります。実際、斜面は抜かるんで、足を踏ん張ろうにも気を緩めているとツルツル滑り落ちそうになって、周りの竹や木の枝にしがみついて、なんとか踏ん張って筍堀を満喫させていただいて……筍づくしのランチも格別で……そんな思い出ばかりが鮮明で……筍の観察が手薄になっておりました!
それにしても、ぽつんと産の筍、本当に立派で天晴れでした!
間伐や、斜面の手入れをしたり、掘った後に土をかけたり、収穫までの準備をしながら迎えた定例会も感慨もひとしおと清々しい気持ちになれました😊
慎は、臨時山掃除隊で出動したり、押し掛けたいで突撃したりが続いていたからか、菊地くんにお土産の筍を渡す時にも「世話した分大きく育ってたぞ!」って言ってましたが……足を運んで運んだけど……お世話は??してたのか??とやや疑問に感じたところでした。
思いがけずも我が家も生の筍を2本も頂いてしまって💦💦
大渋滞に巻き込まれ、帰宅も遅くなって、当日中に菊地家にお渡しできず、夜な夜な大鍋をかき集めて茹でたのですが……それも貴重な経験となりました!

皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ザキさん (8px33loa)2024/4/20 21:25削除
おおわださん、筍例会 お疲れ様でした。
結局、何本くらい掘り当てたのでしょうか・・・?
昨年は筍掘りには参加できなかったので大きさとか数とか不明で、今回は大きさと数が
昨年と比べて大きくて数も多い感じですかねぇ。
腰の痛みは全然大丈夫でした。それよりも、筍を茹でるための火起こしと火の加減が
ムズい!普段は塾長とBリバーさんに頼りきりでしたので、次回から頑張らねば・・・。
それにしても、帰りの大渋滞 本当にお疲れ様でした。高速から一般道が見えていましたが
コストコ周辺から高速まですごく渋滞してました。マイカーのナビも古くて嘘つき?なので
次回からナビは信じない方が無難ですよー。
管理人さん (8tglidmn)2024/4/24 21:05削除
今年度も月例会のレポートや感想などの『塾生だより』を期待しております。
世の中、暗いニュースやひどいニュースばかりですが、せめて百姓塾ぐらいは『明るく 面白可笑しく 楽しく』をモットーに老化進行に逆らって頑張りたいものです。

よって、・・・「掲示板」の更なる賑わい&パワーアップも楽しみにしてます。😁
返信
返信2
ザキさん (8px33loa)2024/4/14 22:11 (No.1137680)削除
4月例会参加の皆様、お疲れ様でした。
塾長からハンドネームを自分の名前(いしざき)ではなくアイドルネーム?にした方が良いとのアドバイスで
普段職人共から呼ばれている渾名の『ザキさん』にしてみました。(ちなみにイシザキ父です)
これから『ザキさん』で暫く書き込みしてまいりますので、宜しくお願いします。

例会は天気も良く、気温も春めいた陽気と相まって少し汗ばむ様な中でタケノコ堀を満喫しましたねぇ~。
塾長のタケノコ堀の極意?を伝授して頂いてからの実践でしたが、結果は40本近く掘り出して塾長の心配を
払拭した結果になりました。皆さん楽しんで掘っていましたねー。チビ達は掘り出したタケノコを持ち切れず
に斜面から落として、タケノコがかなりのスピードで斜面をゴロゴロと転がり落ちて行く様子に呆然としてました。
午後から参加した新メンバーの若者はチビ達に連れられてタケノコ堀に行っていましたが、短時間であっと
いう間に6本をゲットして来ていましたが、体力の差ですかね・・・(苦笑)

タケノコ堀には、我が家の長男も初参加?で時間をたっぷりかけて大きなタケノコを次男と二人で掘り出し
ていました。タケノコ堀を更に楽しむために、夏の終わりにはビッ栗選手権があるので、次回から春は竹の子
グランプリなんて言うのも開催して大きさを競って更に楽しんで見ては如何でしょうか? 
優勝者はたけのこの里(チョコレート菓子)を1箱ですかね。

2024年最初の例会は新メンバー&お試し参加の方がおり、いつものワイガヤに更に磨きがかかったようで
特に女子達は話に花が咲いているように感じました。久しぶりに天気も良く賑やかな雰囲気で過ごせたので
大変楽しめました。

それにしても、今回はBリバーさんといさきパパ不在だったので普段あまりやらない火起こしとか火の状態を
気にしたりなど結構気を使って疲れました。やはり二人の存在は大きいと感じた次第です。

しかし、春の房総半島は行楽客が多いのか帰りは半端ない渋滞で、市原から渋滞通過まで120分以上かかる
予測が出ていたのでアクアライン経由に変えてみましたが、17:00に南房総を後にして家に着いたのが19:00
でどちらを選択しても変わらなかった見たいです。でも、久しぶりに大渋滞でした。

あと、茹でて無いタケノコを2本頂きましたが、家に帰って直ぐにフライドタケノコとメンマを作りあっと言う間
に2本分完食・・・。中高生男子の食欲、恐るべし・・・(笑)
管理人さん (8tglidmn)2024/4/19 21:30削除
早速アイドルネームに変えて下さりありがとうございます。
掲示板に向き合う時も、非日常の気分で楽しんでいただければ・・・です。🤸

また、今年度も春からいろいろな数多くの「季節の旬もの」の勢いをを食べることで里山の恵からいっぱい元気をもらいましょう。🤸‍♀️

新規会員さんには3歳&5歳の男の子が・・・先輩の小中学生諸君、しっかり面倒をみてくれ!! 頼む Zoo 🐘
おおわださん (8swhi4f3)2024/4/20 16:06削除
ザキさん!!
ナイスなハンドルネームですね👍
今回はお兄ちゃまにもお会いできて、なんだか益々親近感です✨✨
おまけに海ほたるのられていたんですね!私はナビが一度降りつことを推奨するものだから……なんとかジャンクションで降り他のは良かったのですが……再び高速に乗るのに大渋滞に巻き込まれてしまいました。きっとそのまま高速を進んだ方が早かった気が致します😭
今年一年、よろしくお願いいたします!
返信
返信2
おおわださん (8swhi4f3)2024/4/10 09:39 (No.1133067)削除
おはようございます。
4月の定例会、慎之佑と2人で参加いたします!可能性低いですが、お天気次第で菊地くんも参加させていただくかも知れません。
よろしくお願いいたします♪
管理人さん (8tglidmn)2024/4/10 21:19削除
4/14は、タケノコ堀り陽よりの青空広がる快晴の20℃超えの大汗サンデーになりそうです🐘🐘🐘
ので、・・・菊地くんには大リーグはドジャースを目指して試合で頑張っていただきましょう。😉
風邪などひかぬよう、安全運転でお越しを。
返信
返信1

Copyright © 村のしろうと百姓塾の掲示板, All Rights Reserved.