掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
いさきさん (944wu7pt)2024/6/4 01:25 (No.1181037)削除
梅例会お疲れさまでした。
心配だったお天気も、降ったのは最後のハウス内作業の時のみで、良かったですね。
今年の貴重な梅、カリカリ青梅も作ってみようかなとレシピ検索から楽しんでいます。

番外編のお泊まり会。
お部屋の大きな窓からのぞむ太平洋は、吸い込まれそうな絶景でした。
皆で囲むご飯はもちろん美味しく、飲み放題でさらにトークも弾み。お酒のすすむBリバーさんが満面の笑顔で塾長トークに合いの手を入れる姿に思わずパチリ📷️
おじさま部屋に戻った後も、お疲れおネムの塾長に、熱く耐火レンガを語るBリバーさん、素敵でした。

子どもたちも一晩中楽しすぎて、翌朝お宿から三芳までの道中20分ほども、爆睡していました。

お陰さまで、とってもハッピーな2日間でした。また機会があれば、今回はご一緒出来なかった皆さんともぜひ楽しみたいです。
来月もどうぞよろしくお願いします(^-^)
朝からお疲れさまでした
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/4 23:53削除
いさきさん
すっごく素敵なお写真✨✨
りょうちゃん&はるちゃんも南国ホテルからの移動中、寝ちゃってたんですね🤭
可愛い🩷
去年、YouTubeで梅ボーイズさんが出していた青梅の味噌漬け(甘め)作ったら意外と使えましたよ👍
今年は味噌漬け(ピリ辛)がアップされていて、これにチャレンジしようと思います💪
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/6 08:55削除
いさきさん
素敵な写真ですね
Bリバーさんの耐熱煉瓦の話し 聞いてみたかったな


おおわださん
梅ボーイスのピリ辛味噌漬け良いですね! 検索してみます♪
返信
返信2
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/3 10:54 (No.1180394)削除
前夜祭からの皆様&
例会疲れさまでした☆彡

今回は午前は梅もぎ、午後は野菜の収穫&
芋ほりと葡萄の選定の会でした


皆で力を合わせ
揺さぶり落とし拾い集めた梅の実は
今日も台所で良い香りを放っております


6月の例会ランチレシピ情報です

①まぐろの赤混ぜ飯 
②手作りソーセージ
③ジャガ揚げ 
④インゲン唐揚げ
⑤塾長のきゃらぶき、梅干し、生姜の味噌漬
+残り野菜の団子スープ

皆で食べる天ぷらは美味しいですね塾長

今回も盛り沢山で心もお腹も
満たされる1日でした
ありがとうございました☆彡
20240602 ランチ
ランチはビュッフェ式
ザキさん (8px33loa)2024/6/3 22:42削除
段々と写真の撮り方が上手くなっているようで、ビジュアル増し増しですね!
季節の果物(枇杷)がさりげなく写っているのが良いです。
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/4 08:35削除
ランチのお写真!!
めちゃっくちゃ美味しそう😋
枇杷に加え、後ろに緑が映り込んでるのが最高です✨✨
青空の下のアウトドアーな空気も一緒に運んでくれてて清々しさが伝わってきます👍
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/6 08:39削除
ザキ様
写真撮影時はなかなかさんをはじめ
皆さんにご協力頂き
素敵な写真になりました♪
有難いです(#^.^#)

ランチプレートは
子供たちが塗ってくれた
白ベンチをバックにしたら
反射が効いていい感じになりました
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/6 08:43削除
おおわださん
有難うございます♪
皆さんのご協力あっての撮影ですので
有難いです☆彡

今回もアウトドアクッキング的に
映って良かったです(#^.^#)
返信
返信4
サカキさん (8fx1xgva)2024/5/28 20:50 (No.1175295)削除
こんばんは!
神余での梅もぎハイク、ありがとうございました。
塾長、黒川さん、nekoひろこさんのはつらつとしたご活躍ぶりを拝見しつつ、
百姓塾とは、また違う梅もぎを楽しみました♪早速、梅仕事を楽しんでいます。
娘のために木に登っていただいたり、ジャングルのような道をアクティブに往復してくださりと大活躍で
びっくりです。
土日も楽しい会になりますように。
娘は百姓塾のキッズ 達とも会いたがっていましたので、第二遊歩道の見学は次の楽しみにとっておきまーす!
ザキさん (8px33loa)2024/5/29 21:55削除
お久しぶりです!
『ふれあい神余の里』の『梅もぎ&ハイク』に参加されたようで、天気が良い日で良かったですね~。
我が家もパルシステムのイベントで数回参加した記憶がありますが、19年の台風で梅園までの道中
の様子が変わってしまった辺りが最後の参加だった多様な気がします。
すももの木があったり、梅の下草はフキが生えていたりしてポツンとは別の意味で楽しめますよね。

ポツンと広場も塾長&有志が少しずつ整備して下さっているようで、小屋がきれいになっていたり
ブランコが出来ていたり、第二遊歩道が整備されたりと変化があるので、機会があれば顔を出して
みて下さい。

百姓キッズに新メンバーの王子が2人増えていますので是非一度会いに来てあげて下さい。
瑞葵氏とハルちゃんの女のバトルも久しぶりに見たいです(笑)

それではお体にお気をつけて、また会える日を楽しみにしています。
いさきさん (944wu7pt)2024/6/1 14:30削除
サカキさーん♪
1週違いだったんですね、残念会いたかったです。

昨晩もはるかは荷造りしながら、みずきちゃんがいたらな~夜も一緒に遊べるのにな~なんて話してたところです。
女のおしゃべりおバトルはどんな感じになるかしら(^^)

ムスコも会いたがってます。ザキさんが書いて下さってる、王子2人もとってもかわいいです。
なので、またぜひ一緒に山遊びしょうね。
サカキさん (8fx1xgva)2024/6/2 08:10削除
いさきさーん♪
お元気ですか?
ありがとうございます。
梅がたくさん♡この夏も楽しめそうです♡

どこでもドアで、はるちゃん達のお部屋をのぞきたいな、おしゃべりしたいな!だそうです。

お天気もちますように。
また楽しい思い出話、聞かせてくださいね。
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/2 20:15削除
さかきさん
ご無沙汰です!
梅もぎハイク、ご参加されていたんですね!1週違いで本当に残念でした!
いつもドタバタの我が家、急遽無理を言って、菊地くんも南国ホテルに乗り込ませていただいたのですが……キッズ部屋で戯れ合う子供たちを見てるとついつい瑞葵ちゃんの事思い出しちゃいましたよ!……って言うか、一緒にわちゃわちゃしてるというか、菊地くんの後ろにいるんじゃないかと思っちゃいました🤭
どこでもドアがあったらいいななんて可愛すぎる瑞葵ちゃん健在でますます会いたくなっちゃいましたよー🤭
サカキさん (8fx1xgva)2024/6/5 08:00削除
おおわださーん♪
おかわりありませんか?
皆さまの投稿で充実した定例会のあれこれが伝わってきて、すっかりどこでもドアを使った気になってます。
梅ボーイズ…来年のために覚えておきます!
また、シンくん菊地くんの後ろにひょっこりさせていただけますように♡

追伸
娘、いただいたミスド付録セットの手帳、めっちゃ愛用中です。ありがとうございます😊
返信
返信5
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/2 21:47 (No.1180036)削除
皆さま
6月の定例会、お疲れ様でした!
今回はお楽しみ!前日からの前乗り企画でしたが……本当ーに楽しく南国ホテル満喫となりました。
当日になって、菊地くんがジョインできることになり、塾長には梅もぎハイクイベントもあってお忙しい中、追加のねじ込みのお手間取らせてしまい本当に申し訳なかったのですが、お陰さまで、慎も菊地くんも最高のお泊まり会となったようです👍
到着後は、温泉そっちのけでホテルの探検して回ったり、卓球大会で盛り上がったり、ゲームコーナーをうろついたり。食後のカードゲームも盛り上がったようで、大人のUNO参戦で総勢10人のゲームとなるも、なんとかできることがわかったり、それぞれ、ちょっとずつルールが違っても、気づくと百姓塾キッズのルールが確立されていたり、子どもたちのやり取りに、それぞれの成長を実感して、穏やかに流れる時間に癒されたひと時でした。
気づくと女子部屋のはるちゃんのお布団がキッズ部屋に移動していて、何だか本当に可愛いかった〜🩷
大人退室後も、ザキさま家の人狼ゲームは延々と続いたようで、、、大浴場に繰り出したのは深夜になってからだったようでした。
家族旅行や修学旅行では味わえない楽しさを存分に満喫していたようです。
満喫しすぎなのか、貫徹組も居たようで……肝心の定例会では果たして作業捗ったのか??
ポツンとにたどり着いた子どもたちの姿は魂が抜けてしまったようで、心配が募りましたが……我が家は働かずして帰路についてしまいましたが……大丈夫だったかなあ?
女子部屋のお喋りも、お食事とお酒をいただきながらのお喋りも楽しかった〜!
また機会があったらワイワイ楽しめるといいですね♪
今から来月の定例会が楽しみでたまりません!
菊地くんがクッション?
そうまくんが抱き枕??
帰りの車中は爆睡でした。
ザキさん (8px33loa)2024/6/3 22:38削除
6月の定例会、お疲れ様でした。
定例会のレポートはおおわださんがしてくれたので、足りない部分の補足?を少々・・・。
南国ホテルでの前日お泊りは女子部屋・子供部屋・男子部屋の3室に分かれて、それぞれが楽しんでいたようですが、
男子部屋は食事前のひと時にフライングしてビールを少々頂き、塾長の以前の職場であった郵便局での
お話や百姓塾の発足、Bリバーさんとの出会い、塾を一時期お休みしていた理由等々をワイガヤで語って頂きました。
まあ、その後の食事の席で同じ話を女子にしていました。食事の席でもお酒を頂きましたが、おおわだ女史が
ビアグラスに日本酒を注いできたのには圧倒されましたが・・・(笑) 
その後の男子は部屋に戻り、15000歩を踏破した日中の疲れも相まって10時過ぎには就寝・・・、健康的です。

翌日の定例会は、なかなかさん、nekoひろこさん、H家の王子一家とAさん2名と合流して、梅もぎでしたが
我が家の万さんは寝不足でハンモックでぐっすり寝てましたが、王子たちの様子も少し見てくれていたようです。
今年の梅は昨年と比べて量も然る事ながら、傷や割れが多いようで梅干し作りには少し難しい感じですね。
梅もぎは第1王子が活躍してたくさん収穫してくれていました。ちなみに第2王子はハンモックでゴロリ。

ランチ作りはnekoひろこさんの書き込みを読んでいただくと詳細が書いてありますが、我々はスケさんとハルちゃん
と一緒にソーセージを仕込みました。ソーセージはイサキママが得意でハルちゃんがイサキママを師匠と呼んで
いたので、我々も便乗して『師匠~、茹でますか?蒸しますか?』等と教えを乞うてました。
ちなみにイサキパパは羽釜で炊飯担当でしたが、美味しいごはんにおこげもあり上手に炊けてました。

下界に降りてきてからジャガイモやニンニク、大根の収穫とブドウの摘果等をして終わり間際にザーザー降り
の雨になりましたが、運が良いと言ったところですね。

今回は前泊もあったので、何時にも増して楽しく過ごせました。
おおわださん同様に次回の定例会が待ち遠しいです。
返信
返信1
なかなかさん (93dnu6fq)2024/6/2 19:59 (No.1179920)削除
今日もステキな1日をありがとうございました。
帰り道の高速でニホンサルを見かけましたよ。
帰宅してニンニクでニンニクペーストを作って(初めて作ったのにすごく美味しくできた)パクパク食べたら明日歯医者の予約をしていたことを思い出して!!
娘に「それは大罪だ」と言われても時すでに遅し
明日 私は麻酔無しで治療でしょうか
因みにニンニク臭が消えるのは最短でも16時間後……間に合わぬ
こんなこともあるよね……
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/3 12:33削除
なかさーん
今頃歯医者さんでしょうか??
実は我が家も生姜とにんにく、たあーーっぷりの醤油でカツオのお刺身&冷シャブのお夕飯でした🤭
家族全員臭すぎて、外出に耐えられるのかもはや誰も判定不能のまま、マスク着用にてそれぞれの日常に出かけています😱
ザキさん (8px33loa)2024/6/3 17:50削除
定例会お疲れ様でした。

ニンニク食べた時って人と会うの忘れていたりと言う話は良くありますよね。
今回は、歯医者さんにもニンニクペーストのお土産を持参して、その場で食べてもらえれば問題無しですねっ!(笑)
もしくはニンニクを魔除けに持っていけば、誤魔化せますよ(多分)

ニンニクの1日の適正量は1~2粒程度が目安とされているようです。
ニンニクに含まれるアリシンは疲労回復効果とともに殺菌作用の効果も高いのですが、大量に摂取すると
殺菌効果が高くなり過ぎて、人体にとってよい働きをする善玉菌などの動きまで抑制してしまうので
食べ過ぎないよう注意が必要みたいです。

でも、美味しいので食べちゃいますね・・・💦
返信
返信2
サカキさん (8fx1xgva)2024/5/30 21:03 (No.1177102)削除
ザキさま
お久しぶりです!
のはずなのに、ザキさまの素敵な定例会レポートのおかげで、あまり久しぶりな気がしません(笑)
神余の梅もぎ、といえば、ザキさまファミリーが百姓塾にスカウトされた場所ですよね?
神余もポツンと広場もそれぞれの良さがありますね。
あたたかいお言葉に甘えて、そのうちひょっこり登場させていただくかもしれません。
瑞葵氏が皆さんに会いたいそうです。
どうぞお体に気をつけて。

皆さま週末は山に海に楽しんできてくださーい♫
管理人さん (8tglidmn)2024/5/31 21:26削除
みんなでお越しいただき、うれしい感想まで寄せていただきありがとうございます。
いつまでも家族揃って出かけては楽しめると良いですね。
良い思い出もイッパイ蓄えてください。😄
返信
返信1
なかなかさん (93dnu6fq)2024/5/26 09:42 (No.1172758)削除
6月の定例会に参加します
お天気がちょうど良くなりますように。

みなさんの書き込みが読みやすくて、楽しくて、さすが👍百姓塾の塾生⁈文才あるなぁ、塾長のマインドを受け継いでいるのかなぁなんて思いながら 楽しく読んでいます♪
みなさん元気でお会いできますように
管理人さん (8tglidmn)2024/5/27 10:38削除
多種多彩な多才たちが、老いぼれなる吾輩を喜ばせ楽しませに月イチ遠路はるばるはせ参じてくれ・・・楽しませてくれてありがたき事このうえありません・・・感謝・感謝ですワイ。

段々と、しろうと百姓塾は『類は友を呼ぶ』面白おかしく楽しくの集団になってきてくれてるよううれしき事マックスです。
『癒しの女王様』のなかなかさんもしろうと百姓塾の貴重な財産であります・・・これからも頼みます。😁
返信
返信1
おおわださん (8swhi4f3)2024/5/8 20:39 (No.1158052)削除
5月の定例会参加の皆さま
お疲れ様でした。
1人で行くもん!!
と張り切っていたのですが、残念ながらの不参加になってしまいましたが、ひろこさんの掲示板とクックパッド拝見して、あまりにも美味しそうなスペシャルランチに悔しさがますばかりでした😭
そんな所に、思いがけずに塾長からのお野菜が届いて感激🤩🤩
元気出てきました!
6月の定例会も、お知らせありがとうございます!!慎と2人で参加予定です👍
タラの芽は胡麻和えに。ほうれん草はサラダにしてみました!きゃらぶきも美味しかったです!
今日は新玉の炊き込みご飯と付け合わせにズッキーニを頂きました😋
ザキさん (8px33loa)2024/5/8 21:37削除
おおわだ家の食卓はいつも小洒落ていますよね! お料理上手ですね!
管理人さん (8tglidmn)2024/5/16 04:02削除
いつも美味しいお料理を提供いただきありがとうさんです。
「見た目の美で美味しさを判断する日本人の吾輩」  👀で、めでて めでたくおいしぅいただいております・・・もしかして、主様は「料理研究家?」だったりして?
まだ、決めかねてる月のランチメニューを丸投げしようかと思いますので・・・背負い投げてくだされ~。🤸
ザキさん (8px33loa)2024/5/16 22:06削除
料理研究家のお洒落なランチメニュー期待しています(笑)
ハードル上げてもプレッシャーだと思いますので、月例会当日の1品プラス位が良いのでは?
返信
返信3
ザキさん (8px33loa)2024/5/8 21:31 (No.1158104)削除
5月の子供の日の月例会参加の皆様、お疲れ様でした!
今回は初の全員参加?と思っておりましたが、事情があり参加出来なかった方がいましたが
次回は全員参加に期待しております・・・とは言いつつも無理をしないで頂きたいと思います。
今回は新入会のH家の小さな王子2名に会えましたが、お喋りが可愛くて癒されました。

それと早速nekoひろこさんからcookpadの検索の仕方?を教えて頂き閲覧する事が出来ました。
これから、どんどん内容が増えていくのが楽しみですね。

5月例会はポツンと広場での最後のタケノコの収穫&フライドタケノコを味わいつつ
最近 嫁がパン作りをまた始めたので腕前披露?なのか・・・ハルちゃんと嫁でパンネタを作り
イサキパパとBリバーさんで改良したPIZZA窯で焼き上げた合作のパン&PIZZAが好評でしたね!
H家の王子2人も気に入ってくれたようで良かったです。
やはり、外気温が比較的暖かく安定している春先と秋口が生地の発酵が進むのでパン作りには
適しているようですね。
自分的にはnekoひろこさん作の筍と新玉ねぎの中華スープが気に入っていたのと、ボリューム
たっぷりのタケノコ&山椒の天ぷら&新玉ねぎと山菜の揚げたて天ぷらが良かったです♪
塾長の梅干しも勝手にちょこちょこ食べてました(笑) (結構好きなんですよね、アレ)

きゃらぶきはH家の旦那さんに豚肉と炒めると美味しいと聞いたので、我が家でチャレンジして
見ましたが、きゃらぶきに下味がついているので豚肉と炒めると程よい風味になります。
ふきも色々と種類があるようで塾長の奥様より種類や食べ方等を少し教えてもらえました。

お腹も膨れて満足した後は、下界に降りて野菜の植え付け&収穫をそれぞれ行いましたが
新玉のお土産はありがたかったです。毎日、サラダにスープにして頂いてます♪
甘夏ポン酢も家で作りましたが、熟成までに1週間から1か月かかるのでそれまでに玉ねぎを
消費してしまいそうです(笑)

塾長は5月の例会はイベント性が何もなくて面白くない等と言われていましたが、それぞれ
ハンモックでくつろいだり、パン作りを楽しんだり、山菜を摘んで天ぷらで頂いたり、王子に
癒されたり、いつものワイガヤでそれぞれ楽しんでいたように思います。

来月は例会前日に大宴会・・・じゃなくて前泊で南国ホテルでしたよね!
待ち遠しいですねっ!
管理人さん (8tglidmn)2024/5/16 04:11削除
いつも、繊細なる楽しい時間の華麗なる長文のレポ・感想の投稿をありがとうございます。
一口で二度オイシイ何とやらにて、当日のみならず後日にも月例会を味わい楽しめており、感謝・感謝です。
もしかして、ザキ様は文筆家? か? 😁
ザキさん (8px33loa)2024/5/16 22:03削除
月例会で塾長が仰っている『非日常を楽しむ』事で満喫し、更に掲示板に月例会を思い出して
書き込みながらニヤニヤしている様子を嫁に笑われています。
返信
返信2
nekoひろこさん (93wfj0wx)2024/5/6 18:28 (No.1156360)削除
5月の例会ありがとうございました☆彡

今月はポツンと山 十八番のパンの会でしたね♪
ベーカリーザキ様とピザ窯隊の連携で
ポツンと山ベーカリーが開業?かもしれません( *´艸`)

メニュー紹介
①バターロール、ウインナーパン、ピザ2種?
②筍、山椒の天ぷら、筍と新玉ねぎと山菜の天ぷら
③塾長ポン酢で♪新玉とトマトのサラダ
④筍と新玉ねぎの中華スープ
⑤きゃらぶき
⑥塾長の梅干し

塾長の梅干し大好きなんですが
おいしさの秘訣は
氷砂糖なんだそうです!

以上 
心もお腹も一杯でした
ありがとうございます!
来月もよろしくお願いいたします(^^)/
20240505
なかなかさん (93dnu6fq)2024/5/6 19:58削除
クックパッドで見ることができました。馴染みの食器がところせましと映っていて、ふふふってなりました。
ありがとうございます😊
nekoひろこさん (93wfj0wx)2024/5/6 20:16削除
なかなかさん♪
良かったです☆彡 少しずつUPしてみますので
よろしくお願いいたします(^^♪
管理人さん (8tglidmn)2024/5/8 21:30削除
吾輩も、やっとこさ クックパッドの「なかなか3キッチンに」たどり着けました。
早速「お気に入り」に登録しました。
nekoひろこさんは、すごい仕事をいとも簡単にこなすなんて、リスペクトものです・・・ネコにゃんにゃんです。🙇‍♂️
ザキさん (8px33loa)2024/5/8 21:43削除
cookpad見せてもらいました。知っている人は写真を見て『あ~』ってなりますね。
塾長の梅干しもレシピに追加願いたいですね。
返信
返信4

Copyright © 村のしろうと百姓塾の掲示板, All Rights Reserved.