掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
いしざきさん (95lyjwmc)2024/8/5 21:58 (No.1232371)削除
こんばんは。
毎日、暑くて暑くてしんどいです〜
子供達は、涼しいお部屋での〜んびりです。
8月例会は、5人で参加予定です。
たぶん…何もしない長男が参加します。

楽しみにしてます!
管理人さん (8tglidmn)2024/8/7 05:43削除
おはようございます!
5人での参加・・了解です。🙆‍♀️
今月も吾輩やみんなを楽しませてください。
そして、いっぱい汗をかき 大いに夏休みも楽しんで 良い思い出も作っていってください。🏋️🏃‍♀️
返信
返信1
ザキさん (8px33loa)2024/7/17 20:30 (No.1216952)削除
7月の月例会参加の皆様、お疲れ様でした!

前回の南国ホテルからかなりの間を開けての例会でしたが、皆さん月例会開催を待ち焦がれて
いたようで参加率が高かったような気がします。
朝一はブルーベリー狩りから始まりましたが、陽が昇り暑くなる前に作業した方が良いとの
アドバイスを受けて6時出発でしたが、天候は曇り空で道中雨が降る場面も・・・、結局駐車場に
7時半位に着いて直ぐにブルーベリー狩りに・・・。
ですが、陽が昇り蒸々と暑く、汗がポタポタ・・・。終わる頃にはシャツが濡れて・・・。

下界は暑いのでポツンとに移動、第二山道を登り栗林に出ると天然の爽やかな涼しい風に
暫し体を冷やし水分補給! やはり山は涼しいですね!

今回は流し素麺でしたが、例によって塾長とBリバーさんが竹を準備して下さっており
我々は子供達と素麺台を加工・・・、製作は2回目なのであっという間に完成し残った端材の
竹を使用して竹箸作りに・・・。これまた、子供達はあっという間に完成させてました。
ここで、ハプニング💦 王子一人が小刀で指を切ってしまいましたが、皆さん手慣れた様子で
救急箱から絆創膏や消毒液が直ぐに出てきて即対応。すごいですね!
子供に刃物を持たせている時は、もう少し注意が必要だったな・・・と反省させられました。

まあ、その後の流し素麺では怪我も忘れて子供達は大はしゃぎでワイワイと大声で笑ったり
素麺やキュウリ・トマトを流して喜んでました。塾長がアップした動画を見れば分かります。

その後は下界に降りて大豆の種まきでしたが、下界はとにかく暑い!!
畑まで歩いて行く道中で汗が吹き上がり、種まき中は下を向いて作業しているので汗が
ポタポタと流れ落ち、流れた汗が目に入り目が開かない・・・。
汗ダラダラで集中して作業したのと、やはり人数が多いからでしょうか予想より早く種まきが
終わりました。今年も美味しい枝豆が食べられるように期待してます💗(本来は味噌用ですが)

その後はハウスでワイガヤお喋りタイム&野菜収穫でしたが、暑さでバテたのか喋り足りない
のか、久しぶりの例会で名残惜しくてなかなか解散しない感じでしたね。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね~。

これから夏本番になりますので、体調管理をしっかりして塩分・水分補給をして熱中症対策と
夏バテしないように十分に睡眠を取って、来月も元気な姿でお会いしましょう♪
管理人さん (8tglidmn)2024/7/19 07:18削除
月例会 お疲れさま・ご苦労様でした。
おかげさまで懸案の大豆の種まきまでも無事・見事に完了させていただきありがとうございました。

王子様のけがの件ですが・・・
確かに、吾輩が救急箱をもって駆け付けたら、絆創膏をもって駆けつける人やマキロンを持って駆けつける人と緊急体制への対応はお見事でした。
思えば以前から、当塾は医療関係に携わる会員が多い傾向にあったのですが・・・
とりわけ、今年度は千葉県の女性緊急救命士 第1号に認定された看護師さんのなかなかさんをはじめ 7家族中5家族がドクターやナースの医療関係者ファミリーという、大けがの多い吾輩にとっても何とも安心の心強いメンバーなのです。

万が一の時にも安心できる面もあるのですが、梅雨明け後今年もかなりの猛暑が長く秋まで続くと予報されてます。
ザキさんが書き込んでくれたように、しっかり対策して来月も元気ハツラツなお顔を見せに来訪願います。🍇
ひろこさん (93wfj0wx)2024/7/19 09:28削除
ザキさん
流しそうめんの準備は前日仕込みだそうですね~
塾長とBリバーさんの緻密な施工で
私は食べるだけ参加で頂いちゃいました
この場を借りて感謝御礼申し上げます☆彡


医療従事者が集まっている百姓塾
ベーカリーに続き、ポツンと診療所も開設か?
素敵な年度に参加出来て嬉しいでーす♪
返信
返信2
ひろこさん (93wfj0wx)2024/7/16 15:56 (No.1215821)削除
7月の例会ありがとうございました☆彡

今月はブルーべり狩り&流しそうめんでした

早速ぽつんとランチのメニュー紹介

①お茶チャーシュー炭火焼き
②焼き物 青ナス(ニラ醤油トッピング)、ピーマン、カボチャ、万願寺唐辛子、玉ねぎ
③夏野菜たっぷりバジルとトマトのサラダ
④天ぷら トウモロコシのかき揚げ、ラッキョウ?、インゲン
⑤塾長のきゃらぶき
⑥生姜の味噌漬け
⑦スティックキュウリ
⑧茹でとうもろこし

以上8品でした 

流しそうめん子供に大人気なんですね~♪
今回も良く笑い、汗で目が痛くなるまで動いて
充実した楽しい1日でした
ありがとうございました☆彡


こっそり告知
農家直伝のキューちゃんレシピ
COOKPADに掲載してまーす
2024 7/15ランチ
ニラ醤油(つくれぽ用)
トマトサラダ(つくれぽ用)
本当は鍋でトマトサラダ
定番のお茶葉チャーシュー安定のおいしさデス
会場はそうめん食べつつ栗の木の下で~
農家直伝のキューちゃんは塩昆布入りなのだ
とうもろこしのかき揚げ☆彡サクサクで最高です
焼き物色々~ジューシーな青ナスにニラ醤油が人気でした
管理人さん (8tglidmn)2024/7/17 08:46削除
月例会 お疲れさまでした。
皆さんのおかげで蒸し暑さにも負けず楽しめました。
またまた、見事な食レポをご投稿いただきありがとうございます。
なかなか3キッチンの方への掲載・管理もthank you!です。🥷
ひろこさん (93wfj0wx)2024/7/19 09:02削除
塾長ー返信ありがとうございます☆

毎回食レポ楽しんでます
4キロ越えで生まれたので
きっと食いしん坊なのです♪

百姓塾のメインは収穫やアウトドアでの
交流なので、食レポは欄外なのですが

ランチレシピも
20周年記念用に記録として残せたら
良いなと思いますし

アウトドアクッキングとしては
高度なランチを作り出せる
凄腕メンバーの料理たちを
サクッと見送るのが惜しいと感じて

撮影&投稿させて頂いておりまーす

キュウリの佃煮レシピですが
畑のキュウリで仕込み中です♪

画像があるとリアル感が増すかと
全部仕上げたら画像入りでUP予定です☆彡
キュウリの大きさは問わないで。。素人ですもの
返信
返信2
おおわださん (8swhi4f3)2024/7/8 21:49 (No.1209844)削除
連日の暑さ……皆さま体調崩されてませんか??
15日、3人で参加予定です(菊地くん)!
早めのブルーベリー目指します🫡
管理人さん (8tglidmn)2024/7/9 15:53削除
3人での来訪 了解。🤓

昨日の出がらしのロートル組のブルーベリー狩り・・・暑かった、極力 木陰で座り込みつつブルーベリーと戦いました。
一方で、ランチのパン焼き・・・百姓塾5月例会のなかパンに負けてない美しき&美味しさも抜群のパンに比べると・・・可なりの下手くそ作品でしたが、皆は「ビックリするほどに美味しかった」と本日の登校日に教室で騒いでました。
もしかして、「もう一度やれ!!」との催促か??😉
おおわださん (8swhi4f3)2024/7/14 14:18削除
お疲れさまです!
パン🍞なかなか?の出来栄えとの事!
良かった〜と思いつつ、前回のなかぱんに参加できなかったので私も催促組にエントリー希望です🤭
早速ですが、明日、菊地くん参加出来ずとなりました。
前日の人数変更となりすみません!
明日、お天気もってくれるといいな‼️
管理人さん (8tglidmn)2024/7/14 18:15削除
OK OKmoto です。👻
返信
返信3
いさきさん (944wu7pt)2024/7/7 14:37 (No.1208721)削除
暑いですね~4人参加です。 流しソーメン、娘はいつにもましてウキウキです🍉

明日は大学の方とのブルーベリー会なのですね。 明日も酷暑予報、せめてよい風が吹きますように。
管理人さん (8tglidmn)2024/7/8 07:07削除
おはようございます!
今日もかなりの酷暑になりそうな気配です・・・ブルーベリータイムは40℃との闘いにないそうです。
ですが、幸いにも、15日は「晴れ時々曇り」の予報が・・・ブルーベリー狩りタイムが曇りだと良いのですが・・・。
栗の木の下での流しソーメン・・・今年もにぎやかに楽しんでください。🤸🤸‍♀️🤸‍♂️😁
返信
返信1
いしざきさん (95lyjwmc)2024/7/5 20:00 (No.1207171)削除
こんばんは。
4人で参加します。
我が家も早目に行って、早々にぽつんと広場でのんびりしたいと思ってます。
楽しみにしてます〜
管理人さん (8tglidmn)2024/7/6 05:18削除
おはようございます!
猛暑日も、早朝は気持ち良いです。
早め早めの 余裕の安全運転&ブルーべり狩りを楽しんで下さい.🍇
返信
返信1
なかなかさん (93dnu6fq)2024/7/5 08:21 (No.1206724)削除
7月15日早めに行きたいと思ってます いや絶対早めに行くぞー  
今日もとても蒸し暑い💦💦皆さんもご安全にお過ごしください
管理人さん (8tglidmn)2024/7/5 18:59削除
早め‥了解
絶対 早め・・正解 !!😉
返信
返信1
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/7 18:04 (No.1183894)削除
ぽつんと山道、倒木事件!


6/6午後7時頃
ポツンと広場の山道に倒木があり
広場が封鎖されたと知らせを受け

翌朝、早速現場に行ってみました!

現場は、ちょうど山頂に着く手前の
電気柵がある場所で

倒木が何本もあって
ポツンと広場に入れない状況でした

チェンソーで格闘する塾長と
竹切のこぎりで格闘るBリバーさん

お二人のパワーに毎度驚きつつ

私はたき火番をしながら
ボチボチ運搬車で倒木を運び上げて
午後、無事ぽつんと山道が開通しました

仕事の合間のお手伝いでしたが
気持ちのいい汗をかいて
楽しい時間でした
チェンソーで倒木と格闘する塾長
凄い速さとパワーのお二人、私は下でたき火の見張り番中です
作業手順を確認する塾長
無事、山道が開通しました☆彡
ザキさん (8px33loa)2024/6/7 22:25削除
倒木の対応、お疲れ様でした!
思えば新年早々の月例会で椎茸の菌駒の数量を間違えたのでホダ木が足りなく
なり、急きょポツンと入り口付近の椎の木を倒したのが不味かったのでしょうか・・・?
雨の影響で地盤が緩くなり、支えきれずに倒れたのですかね・・・。
塾長とBリバーさんのパワーは半端ではないですね! 対応ありがとうございます。
ちなみに、nekoひろこ氏にまで連絡しているのが何となく面白いと言うか、nekoひろこ氏は
もう前出のお二人には欠かせない塾のスタッフなのですねっ♪
管理人さん (8tglidmn)2024/6/8 20:09削除
おかげさまで、我が塾も来年はナント&マサカまさかの20年目となります。
20年は何とかクリヤー出来そうですが、30年を迎える頃にボケずに存命していたとしてもBリバーさんや吾輩は「ご老公やご隠居」か?
神余の梅林を地域おこし協力隊に移譲したように、我がしろうと百姓塾も近い将来はどなたかにCEOをと思ってるところです。

そして、昨日、いとも簡単に運搬車を使いこなし、今 仮払い機の購入も検討中とかで「草刈り女子」を目論んでいる様子などから、「チェーンソー女子」も軽くこなせそうな感じも、また日頃のアクティブな働きぶりなどから・・・ここだけのナイショの話ですが、スタッフどころか、吾輩の後継者・二代目の筆頭候補は、・・・そうなのですY😄
いさきさん (944wu7pt)2024/6/9 08:34削除
neko姐さん事件簿ありがとうございます。
事件発生も、neko姐さんとBリバさんへの速やかな現場召集で事件解決、お見事です。お三方とも本当にかっこいい。
何より、塾長がお1人だけの時に倒木に襲われて直撃なんて事態ではなく、本当に良かったです。
返信
返信3
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/8 10:57 (No.1184470)削除
倒木のお知らせ!
ありがとうございます!
そして、お疲れさまでした!!
ひろこさんはすっかり頼れるスタッフさんですね🤭👍
大変な作業写真でしたが……思いがけず拝見できたぽつんとの緑に癒されました♪
ザキさま、そんな考察がたつんですね!自然界も因果関係が深いですね! 
駆けつけ叶わずなので、せめて塾長、bリバーさん、ひろこさんの健康維持に協力できる事に知恵を絞りたいと思います!
梅ちゃんの漬かり進行中の写真で癒されていただけるかなあ😅
我が家は袋に入っていますが、もももに近いフルーティーな香りで満たされてます💕
梅ちゃん、今年はジップロック漬けにチャレンジ中です!
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/8 11:05削除
ひろこさんに返信のつもりでしたが……新規の書き込みになってしまいました💦
すみません!!!
返信
返信1
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/3 18:39 (No.1180718)削除
追伸 
皆様はもう枇杷の剥き方など
知っているかと存じますが

食べ頃を逃したくないし
早々に熟しちゃいそうなので
畑作業のおやつ用に仕込んでみました


ご参考までに(^^)/

レシピはこちら↓
COOKPAD
びわの剥き方(皮も渋皮もストレスフリー)
レシピID1166852

最後に(小さな声で)
今回のレシピで
じゃが揚げをつくれぽしてまーす
枇杷の皮は下から剥くと綺麗に剥けます
いさきさん (944wu7pt)2024/6/4 02:06削除
昨日までずーっと生で食べるときも上から剥いてました…私。早速ひっくり返したら、スルリ、おぉ~

ビワ加工するのは、はじめてだったので、このレシピで中の渋皮もキレイに剥けました。ありがとうございます(^

じゃが揚げみましたー写真もかわいい♪
イシザキさん (95lyjwmc)2024/6/4 17:20削除
レシピを参照に!たくさんの琵琶でシロップ煮を作りました〜
さっぱりと仕上がり冷たくしたら、最高に美味しいです。
おおわださん (8swhi4f3)2024/6/4 19:05削除
いさきさん
すっごく素敵なお写真✨✨
りょうちゃん&はるちゃんも南国ホテルからの移動中、寝ちゃってたんですね🤭
可愛い🩷
去年、YouTubeで梅ボーイズさんが出していた青梅の味噌漬け(甘め)作ったら意外と使えましたよ👍
今年は味噌漬け(ピリ辛)がアップされていて、これにチャレンジしようと思います💪
ひろこさん (93wfj0wx)2024/6/6 09:08削除
いさきさん
綺麗に剥けると嬉しいですよね☆
シロップ煮 凄ーく美味しそうです♪

つくれぽポチポチ投稿しまーす( *´艸`)
ただですね
COOKPADのレシピ主さんの
現レシピじゃないと掲載出来ないので
そこが残念な所なんです

おおわださん
有難うございます♪
梅ボーイス 検索してみまーす(^^)/
返信
返信4

Copyright © 村のしろうと百姓塾の掲示板, All Rights Reserved.