ザ
ザキさん (8px33loa)2024/4/14 22:11 (No.1137680)削除4月例会参加の皆様、お疲れ様でした。
塾長からハンドネームを自分の名前(いしざき)ではなくアイドルネーム?にした方が良いとのアドバイスで
普段職人共から呼ばれている渾名の『ザキさん』にしてみました。(ちなみにイシザキ父です)
これから『ザキさん』で暫く書き込みしてまいりますので、宜しくお願いします。
例会は天気も良く、気温も春めいた陽気と相まって少し汗ばむ様な中でタケノコ堀を満喫しましたねぇ~。
塾長のタケノコ堀の極意?を伝授して頂いてからの実践でしたが、結果は40本近く掘り出して塾長の心配を
払拭した結果になりました。皆さん楽しんで掘っていましたねー。チビ達は掘り出したタケノコを持ち切れず
に斜面から落として、タケノコがかなりのスピードで斜面をゴロゴロと転がり落ちて行く様子に呆然としてました。
午後から参加した新メンバーの若者はチビ達に連れられてタケノコ堀に行っていましたが、短時間であっと
いう間に6本をゲットして来ていましたが、体力の差ですかね・・・(苦笑)
タケノコ堀には、我が家の長男も初参加?で時間をたっぷりかけて大きなタケノコを次男と二人で掘り出し
ていました。タケノコ堀を更に楽しむために、夏の終わりにはビッ栗選手権があるので、次回から春は竹の子
グランプリなんて言うのも開催して大きさを競って更に楽しんで見ては如何でしょうか?
優勝者はたけのこの里(チョコレート菓子)を1箱ですかね。
2024年最初の例会は新メンバー&お試し参加の方がおり、いつものワイガヤに更に磨きがかかったようで
特に女子達は話に花が咲いているように感じました。久しぶりに天気も良く賑やかな雰囲気で過ごせたので
大変楽しめました。
それにしても、今回はBリバーさんといさきパパ不在だったので普段あまりやらない火起こしとか火の状態を
気にしたりなど結構気を使って疲れました。やはり二人の存在は大きいと感じた次第です。
しかし、春の房総半島は行楽客が多いのか帰りは半端ない渋滞で、市原から渋滞通過まで120分以上かかる
予測が出ていたのでアクアライン経由に変えてみましたが、17:00に南房総を後にして家に着いたのが19:00
でどちらを選択しても変わらなかった見たいです。でも、久しぶりに大渋滞でした。
あと、茹でて無いタケノコを2本頂きましたが、家に帰って直ぐにフライドタケノコとメンマを作りあっと言う間
に2本分完食・・・。中高生男子の食欲、恐るべし・・・(笑)